11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

伊丹市では、これは新聞で見たんですが、出来上がった点字シート通行体験会というのが行われまして、伊丹市の視覚障害者協会の方が体験をされて感想を述べられているんですけれども、「突起物の感触が足裏に直に伝わり、分かりやすい」と。あとは、「混乱すると方向が分からなくなり、線路上で転倒する危険がある。そうした不安とストレスが軽減される」というような感想も述べられていたそうです。

宝塚市議会 2021-09-08 令和 3年 9月 8日文教生活常任委員会-09月08日-01号

詳しく申しますと、資料2のところにも書いてございますけれども、当該患者様の左足人工膝関節置換術の手術中に、使用しないときは電気メス収納袋に戻すルールができておりませんで、患者様の足の下に置かれていました電気メス足裏に接触し圧迫作動しまして、左足足裏やけどを生じさせました。この電気メスによるやけどにより足裏やけど跡が残りました。

たつの市議会 2020-06-25 令和 2年第3回たつの市議会定例会(第4日 6月25日)

その内容は、当時、スカートをはいていた和田議員をうつ伏せにし、足裏及びふくらはぎを触るという行為であったと聞いている。当時、和田議員は当選後初めての常任委員会での視察という特殊な環境にあり、またセクハラ行為は同じ会派の議員がいない中で起こったことであったため、意に反する屈辱的な行為を強く制止することができなかったが、二次会の席を早めに切り上げ、一人でホテルに帰ったと聞いています。  

宝塚市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会−12月12日-03号

足裏はピタ、背筋がピンということらしいんです。そういう形で姿勢を正しなさいと、グーピタピンというと姿勢を正すというようなことで、姿勢よくというそれそのもの自体は否定するものではないんですけれども、そういう形で画一的なものを生徒児童さんに求めていくというものは果たしてどうなんだろうというふうに思うわけです。  

丹波市議会 2016-06-10 平成28年第87回定例会(第3日 6月10日)

監査請求の回答をいただきまして、監査委員にはそれなりの御苦労をかけたということでございますが、しかし、内容を見ますと、隔靴掻痒と申しますか、靴を履いて、靴の足裏をかいたようなことで、ちょっと痒いところに手が届かないなというような感じをいたしまして、いわゆるもどかしいなという感じはいたしました。その中でも、監査委員が1回目の質問で書いたように、当局に対しては厳しい対応を求めておられます。

加東市議会 2014-06-18 06月18日-02号

これは、御承知のように固定した小石の上を歩き、足裏のつぼを刺激し、健康になっていただくという歩道であり、手すりや看板を設置したものであります。当時は散歩のコースにされる方も多く、大変好評でしたが、今では小石が抜け落ちた箇所もあるようでございます。 

尼崎市議会 2004-12-06 12月06日-03号

そこで、私からの提案ですけれども、東京の中央区の例ですが、銀座、築地、日本橋などの公園に区が足裏刺激遊歩道なるものを設置して、サラリーマンや自営業者の方々が疲れた足を休めているそうです。区当局は、今後区内に51か所ある公園の半数に同様の遊歩道を設置する方針だそうです。血行促進や筋肉の凝りをほぐす効果があり、リフレッシュに最適であると、都の公園緑地課の人の話であります。

  • 1